令和(れいわ)を書いた人は書道家の茂住修身(もずみおさみ)!大学や高校プロフィールは?

社会
Sponsored Link

2019年4月1日にとうとう新年号『令和(れいわ)』が発表されましたね。

『令和』の文字の墨書きを菅官房長官が掲げてお披露目となりました。

『令和』の文字のキレイな毛筆を書いていた人は、茂住修身(もずみおさみ)さんという方であることが分かりました。

茂住修身(もずみおさみ)さんはどんな人物なのか大学や高校などのプロフィールを調査してみました!

どうやら書道で有名な大学出身なのに違う学部だったようです。

スポンサードリンク

令和(れいわ)を書いた人は書道家の茂住修身(もずみおさみ)さん!

 

新元号の発表のシーンと言えば、墨書きの毛筆での発表が特徴的ですよね。

『平成』の元号が発表された時も、当時の官房長官だった、小渕恵三氏が『平成』と書かれた墨書きを掲げていたのが印象的でした。

今回2019年4月1日に発表になった『令和』の墨書きを書いたのは、茂住修身(もずみおさみ)さんでした。

 

【関連記事・令和の意味や由来、決定した理由を詳しくまとめました!

令和(れいわ・新元号)の意味や由来は万葉集!決定した経緯や理由は?
新元号が『令和・れいわ』に決定しましたね! 新元号の【令和】れいわに決定した理由や経緯、込められた意味や本当の理由が気になりますよね! 万葉集から由来しているそうです! 菅官房長官は、緊張の中、しっかりとした口調で発表され...

 

【関連記事・令和の他の候補が判明!考案者は中西進氏?

令和(れいわ)他の最終候補5つ全て判明!決定のプロセスや考案者は中西進氏?
新年号の令和(れいわ)ですが、他に候補が6つあったことが明らかになりました。 令和(れいわ)以外の他の候補は、『英弘』『万和』『万保』『広至』『久化』だったそうです。 令和(れいわ)以外の他の候補の読み方や由来も、気になりますよ...

 

茂住修身(もずみおさみ)さん『令和』の文字を書いたのはいつ?

2019年4月1日『令和』発表までのスケジュール

 

・午前11:15頃→新元号『令和』が決定

ーー急いで書く!---

・午前11:35頃→菅官房長官が新元号『令和』を発表

 

茂住修身(もずみおさみ)さんは、
新元号『令和』が決定してから発表までの約15分~20分くらいの間に書き上げたようです!

さすが、書道家!

あの短時間で迷いもなく書けるのはプロですね~!

29日には事前にリハーサルも行ったそうです。

スポンサードリンク

茂住修身(もずみ・おさみ)さんのプロフィールや経歴は?

茂住修身(もずみおさみ)

書道家・茂住菁邨

生年月日:1956年生まれ

(2019年で63歳)

出身地:岐阜県飛騨市古川町

学歴:岐阜県立斐太高等学校

大東文化大学

・現在は、内閣府の「辞令専門職」

 

茂住修身(もずみおさみ)の高校や大学・学歴は?

茂住修身(もずみおさみ)さんの出身高校は『岐阜県立斐太(ひだ)高等学校』です。
コチラの高校の偏差値は、60以上で東大進学者も輩出しているという優秀な学生ばかりの進学校です。

岐阜では2番目に古くから歴史のある学校です。

白線流し」の行事がありあのドラマのモデルになったことも。

 

そして進学した『大東文化大学』は、文学部書道学科があり、書道について深く学ぶことができます。

今までにも数々の有名な書家を輩出している大学なんです。

しかし、茂住修身さんの通っていたのは『経済学科』だったそうです。

部活で書道部に所属して、書道を学んでいたそうですよ。

そして茂住修身さんは書家の青山杉雨氏に師事しています

 

さらに茂住修身(もずみおさみ)さんは、
平成29年4月に「大東文化大学書道卒業生の会第2代幹事長
つとめていました。

さらに『平成』の墨書きを書いた河東純一さんも、同じ大東文化大学の卒業生。

茂住修身(もずみおさみ)さんの先輩です。

 

茂住修身(もずみおさみ)さんは内閣府の「辞令専門職」

茂住修身さんは、内閣府の「辞令専門職」という職業につき、勤務していました。

 

この「辞令専門職」という職業は、公務員試験で採用されるのではなく、書道家の方が、内閣府から任命される職業でかなりの狭き門だと思われます。

実は定年を迎えていましたが、定年後に再雇用されてまた勤務されているそうです。

 

書家としては、『茂住菁邨』という名前で活動されています。

 

これまでにも、吉田沙保里さんらの国民栄誉賞の表彰状も書いていました。

 

書道の専門の方からは、
『唐の時代の楷書をしっかりと学んでいる方。唐の時代の書風を上手に出しながらこの限られたスペースに、【令和】の二文字を上手くまとめている。実は難易度の高いレベル。』

と絶賛されていました。

スポンサードリンク

平成の墨書きを書いた人は?


『平成』の墨書きを書いたのは、

河東純一(かとうじゅんいち)さんです。

同じく「として辞令専門職」として内閣府大臣官房人事課事例係に所属していました。

茂住修身さんは同じ大東文化大学出身で仕事でも後輩でした。

河東純一さんは、発表の20分前に『平成』と知らされ墨書きを書き上げたそうです。

河東純一のおかげで、無事に当時の官房長官・小渕恵三さんが美しい『平成』の書を発表できたのですね!

 

【関連記事・令和の意味や由来、決定した理由を詳しくまとめました!

令和(れいわ・新元号)の意味や由来は万葉集!決定した経緯や理由は?
新元号が『令和・れいわ』に決定しましたね! 新元号の【令和】れいわに決定した理由や経緯、込められた意味や本当の理由が気になりますよね! 万葉集から由来しているそうです! 菅官房長官は、緊張の中、しっかりとした口調で発表され...

 

【関連記事・令和の他の候補が判明!考案者は中西進氏?

令和(れいわ)他の最終候補5つ全て判明!決定のプロセスや考案者は中西進氏?
新年号の令和(れいわ)ですが、他に候補が6つあったことが明らかになりました。 令和(れいわ)以外の他の候補は、『英弘』『万和』『万保』『広至』『久化』だったそうです。 令和(れいわ)以外の他の候補の読み方や由来も、気になりますよ...

 

令和を書いた人(書道家)は公表して大丈夫?


茂住修身(もずみ・おさみ)さん

新元号の考案者については、その人や家族への名誉などを配慮して考案者は30年間は公表しないとされています。

しかし、『令和』の墨書きを書いた書道家については、ガッツリと公表していますね。

考案者ですと、反対派からの批判やいやがらせなどもあり得ますが、書いただけなら問題ないと判断されたのでしょうか。

確かに、書道家として、新元号の墨書きを任命されるなんて、この上ない名誉なことですもんね!

スポンサードリンク
 

令和(れいわ)を書いた人は書道家の茂住修身(もずみおさみ)!大学や高校プロフィールは?まとめ

令和(れいわ)を書いた人は書道家の茂住修身(もずみおさみ)さんだったことが分かりました。そして大学や高校などのプロフィールも調査してみました。

今後も美しい字で茂住修身(もずみおさみ)さんの活躍を期待しています。

Sponsored Link
Sponsored Link

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました